一貫教育校(小・中・高等学校)のウェブサイトがリニューアル

一貫教育校(小・中・高等学校)のページがリニューアルされましたので、ご紹介させていただきます。(引用元:https://www.keio.ac.jp/ja/news/2024/9/17/27-161773/

各個人の能力や適性を生徒自らが発見し成長させる機会を、それぞれの時期にふさわしい形で提供することが、慶應義塾の小・中・高等学校での一貫した目的です。「同一の中の多様性」を尊重し、各校とも慶應義塾の基本理念に基づき、かつ独自の方針・校風を持つことで、多様多彩な人材を育成しています。

幼稚舎

学びと遊びを通じて独立自尊の人をめざす

1874(明治7)年に、幼い塾生の教育をめざし和田義郎が設けた「和田塾」に端を発し、1898(明治31)年より小学校と位置づけられました。6年間担任が代わらないなかで教科別専科制を実施し、一人ひとりの個性と可能性を認め合い、高め合う過程を通じて、成長を見守っていきます。

横浜初等部

「体験教育」「自己挑戦教育」「言葉の力の教育」を柱に展開する

2013(平成25)年に開校した小学校。入学間もない時期には、健康な身体とともに「律儀正直親切」な性質を養うことを大切にし、さらに6年間を通じて、知力、体力、気力、表現力、人の心を思いやる力、異なる価値観を超えて協力する力、社会的責任感と倫理観など、多様な資質を育みます。卒業後は湘南藤沢中等部・高等部に進学します。

普通部

自ら考えて行動する大切さを学ぶ

伝統ある「普通部」の名を継ぎ、1898(明治31)年より一貫教育の中等教育課程を担ってきた男子中学校です。自ら取り組んだ研究や創作を展示・発表する「労作展」、卒業生を講師に招く「目路はるか教室」など、自ら学び考えることを重んじた教育を通して、知性と品性を備えた優れた人格の育成をめざしています。

中等部

自由のなかに規律を求める

1947(昭和22)年、慶應義塾初の男女共学の中学校として誕生。創立当初から校則を定めず、生徒一人ひとりが主体性・自発性を発揮して、教員とともに考えながら、自らの自由を実現するための教養を身につけていくことをめざしています。課外活動も重視し、高い社会性を養います。

湘南藤沢中等部・高等部

6年間一貫教育で、バランスのとれた教養人を養成

中高一貫教育によって生徒の個性を継続的に伸ばすことを目的に、1992(平成4)年に開校しました。「異文化交流」と「情報教育」を柱に、生徒の資質に応じた教育を実践しています。帰国生入試での入学者も多く、学内での異文化交流もあり、のびやかな活力にあふれています。

高等学校

新しい息吹と若さにあふれ、独立自尊の気風を養う

1948(昭和23)年開校の慶應義塾第一・第二高等学校が統合して発足。緑豊かな日吉の大学校舎と隣接する恵まれた環境で、18学級編成のなか多様な学友と交流しながら勉学・スポーツなどに3年間情熱を傾けることができます。卒業研究や高大一貫講座など各自の個性を伸ばす教育が充実しています。

志木高等学校

豊かな自然、独創的な授業、少人数教育で実現する理想的な学びの場

1948(昭和23)年開校。広大な敷地に、1学年250人、6クラス編成という贅沢な環境のもと、生徒はきめ細やかなサポートと様々な自己表現の機会を享受しています。専門的でありながら分かりやすく独創的な授業は、志木高生の旺盛な知的好奇心を刺激しています。

女子高等学校

規則でしばらない伸びやかな環境が、独立した人格を育む

1950(昭和25)年に開校した、慶應義塾における中等教育段階で唯一の女子校。生徒の自主性を重んじ、各人がはつらつと自己を実現できるよう、知性を磨き情操を育てるゆとりある教育を実践しています。一人ひとりの関心や進路に合わせて学べる環境が整っています。

ニューヨーク学院(高等部)

バイリンガル・バイカルチュラル教育で国際感覚にあふれる人間力を涵養する

1990(平成2)年に開校した、ニューヨーク州高等学校卒業資格も取得できる男女共学の高等学校。2001(平成13)年6月には、同州私立学校連盟(NYSAIS)認定校にもなりました。授業は日英2ヶ国語で行われ、日米の教育方法の長所を取り入れています。

慶應義塾一貫教育校派遣留学制度

2014年に派遣を開始した「慶應義塾一貫教育校派遣留学制度」は、塾内の一貫教育校から各校の枠を超えて選抜した生徒を米国・英国の名門ボーディングスクール(寄宿制学校)に約1年間派遣するプログラムです。

慶應義塾の一貫教育〈同一の中の多様〉

慶應義塾一貫教育校の自然教育

(2024年9月掲載)

幼稚舎理科園の豊かな自然

須黒達巳さん

幼稚舎教諭(理科)

普通部の森づくりと自然観察

有川智己さん

経済学部教授、普通部講師

慶應義塾高等学校の森を保全する生徒会活動

串 悠翼さん 高等学校教諭

綿貫暁文さん 高等学校2年在学中

鈴木大惺さん 高等学校2年在学中

志木高の豊かな自然を用いた教育

宮橋裕司さん

志木高等学校教諭(生物・地学)