【訃報について】
塾員が亡くなられた
訃報のお知らせをいただく場合は、塾員センターまでご連絡ください。
なお、理工学部退職者(教員に限る)の訃報については、20年以上在籍していた場合は定年退職か否かにかかわらず訃報の周知が可能です。また20年未満の在籍期間であっても定年退職(選択定年を含む)の場合には訃報の周知が可能です。
【退会について】
理工学部同窓会を退会したい。どのような手続きが必要になりますか?
慶應義塾大学理工学部を卒業された方は自動的に当会の会員となります。途中での退会等の規約を設けておりません。ご了承下さい。
自動引落の解約については、口座振替解除依頼書をFAXまたは郵送にてご提出下さい。(メール添付にてご提出なさった場合は、事務局から確認メールの返信が届いて初めて解除届が受理されます。)
(年会費について詳しくは https://www.dosokai.st.keio.ac.jp/info/kaihi/ をご覧ください。)
【住所等の変更】
住所が変わった・郵便物が届かない
下記のページより、最新のご住所をお届け下さい。
【証明書発行について】
証明書を発行したい場合はどうすれば良いのですか?
塾員(卒業生向け)証明書ウェブサイトにアクセスしてお申込みください。
【年会費自動引落口座について】
毎年、年会費¥4,000を銀行口座から自動引落しています。引落口座を変更・解約するには、どのような手続きが必要になりますか?
口座変更につきましては、メールにてdosokai@st.keio.ac.jp宛に、塾員番号、卒年・学科、ご氏名、ご住所を明記の上、ご連絡下さい。(変更先金融機関が「ゆうちょ銀行」の場合はその旨もご連絡下さい。)変更届を追って郵送いたします。
また自動引落の解約については、口座振替解除依頼書をFAX(045-561-7594)またはメール添付にてdosokai@st.keio.ac.jp宛にお送り下さい。
(年会費について詳しくは https://www.dosokai.st.keio.ac.jp/info/kaihi/ をご覧ください。)
【名簿WEBシステムについて】
*操作マニュアル:①名簿Webシステムのご案内 ②ログインについて ③メールアドレス情報の登録方法
ログインID・パスワードを忘れました。どうすれば良いですか?
メールにてdosokai@st.keio.ac.jp宛に下記の情報をお送り下さい。ご本人の確認ができ次第、お知らせします。パスワードの再発行も承ります。
件名:名簿WEBシステムID/PW発行(PW再発行)のお願い
記載内容:塾員番号/氏名/住所/生年月日/卒年・学科
メールアドレスを変更したいです。どうすれば良いですか?
MXアドレスのご変更:
https://meibo.dosokai.st.keio.
同窓会名簿Webシステム ログインページ
①上記ログインページにてログインしてください。
②「メール転送サービス」のバナーをクリックしますと、
「メールアドレス情報表示」画面が開きます。
③メールアドレス情報表示画面で、
ご登録されたMXアドレスの右側にある「変更」
新しいMXアドレスをご入力いただく画面に進みます。
④新MXアドレスをご入力後、
最下部中央の「取得」をクリックしてください。
⑤画面上の操作手順に従って、
変更を完了させてください。
転送先(連絡先)メールアドレスのご変更:
https://meibo.dosokai.st.keio.ac.jp/logins
同窓会名簿Webシステム ログインページ
①上記ログインページにてログインしてください。
②「メール転送サービス」のバナーをクリックしますと、
「メールアドレス情報表示」画面が開きます。
③メールアドレス情報表示画面で、
ご登録された転送先メールアドレスの右側にある「変更」をクリックしますと、
新しい転送先メールアドレスをご入力いただく画面に進みます。
④新転送先メールアドレスをご入力後、
最下部中央の「確認」をクリックしてください。
⑤画面上の操作手順に従って、
変更を完了させてください。
MXメールおよび転送先メールアドレスにつきましては事務局からの連絡用メールアドレスとしても使われます。普段ご使用のアドレスを登録してくださいますようお願い致します。(普段ご使用ではないアドレスを設定している場合は、事務局からのご連絡を確認することができないことになります。)
MXアドレスを取得すると、次の機能がご利用になれます。
① 個人メール転送 (転送先は 5 箇所まで登録可)
② クラス(学年・学科)メーリングリストに登録できる
③ 研究室(教員)メーリングリストに登録できる
④ ニュースレターの受信および配信(最終講義、就任講義等のご案内、訃報)
*②③については、MXアドレスを取得しないとご利用になれません。
*ウイルス拡散防止のため、ファイルのメール添付はできません。
名簿情報を閲覧したい
当会が運営する名簿Webシステムにおいて、名簿情報を閲覧することは2021年7月末以降できなくなりました。(ご参考:https://www.dosokai.st.keio.ac.jp/info/20210702/ 名簿ウェブシステム運用方法の見直しについて)
会員からいただいた「名簿情報閲覧サービス停止の要望」をきっかけに、塾員センター指示のもと本システム運用方法の見直しを行い、2021年度幹事会に諮りました。その結果、2012年4月より提供していた本システムにおける名簿情報閲覧サービスは、2021年7月末をもってやむを得ず終了することが決定しました。
これに伴い、ご自身の登録情報の確認は、『慶應オンライン』をご利用いただくことになりました。また、住所等変更や訃報のお知らせをいただく場合は、『塾員(卒業生)ホームページ』 にアクセスし、届け出を行って下さいますようお願い致します。
ご自身の登録情報の確認 『慶應オンライン』 https://www.jukuin.keio.ac.jp/kol/html/login/Login.html →下記の「2024年1月12日追記:」をご高覧ください。
住所等変更や訃報の連絡 『塾員(卒業生)ホームページ』 http://www2.jukuin.keio.ac.jp/address/index.html
2024年1月12日追記:当会では理工学部卒業の塾員の皆様に向け、ご自身の登録情報の確認は『慶應オンライン』をご利用いただくようご案内していますが、このたび塾員センターより「2024年 2月29日 をもって慶應オンラインを終了する」とのお知らせが配信されました。それを受け、同窓会から塾員センターあてに①『慶應オンライン』にて提供されていた転送メールサービスの代わり、②『慶應オンライン』終了後の名簿閲覧(自身の登録情報閲覧)方法について質問しましたところ、塾員センターから以下の通り回答がありました。『慶應オンライン』にて提供されていた転送メールサービスの代わりとなる新しいメールアドレスは付与されますか?
新しいメールアドレスを付与するという対応は検討しておりません。
また慶應メール(@keio.jp)は慶應オンライン終了後も継続して利用可能となります。
※2015年3月以降の卒業生修了生のみが慶應メールを利用できる という決まりは変更ございません。 『慶應オンライン』終了後、名簿閲覧(自身の登録情報閲覧)の方法はどうなりますか?
新たに自身の登録情報を確認できるサービスを開始する予定はございません。
住所変更等届出の方法が以前より簡素化されていることを踏まえ、登録住所が不安な場合は
住所変更の申請をしていただくようにお願いしております。なお、ご住所や勤務先等の変更は、下記URLよりご申請いただくよう案内されました。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeA-D- F6uHGipKbLiFDaHvp0FFlzRGkgw6be zJa8o_xJ_nX0w/viewform
同期会や研究室OB/OG会を開催したいです。名簿情報は提供していただけるのでしょうか?
同期会の責任者、幹事に限り、所定の手続きを行っていただいた上で、住所リストやラベルシール(有料)を提供することが可能です。
名簿利用申請書をFAX(045-561-7594)またはメール添付にてdosokai@st.keio.ac.jp宛にお送り下さい。お渡しできる名簿情報は、紙媒体あるいはPDFファイルになります。宛名ラベルの作成をご希望の場合は、1枚につき20円で承ります。
但し、当会が提供する本サービスの主たる目的は会員相互間の親睦を図ることにあります。利用目的以外の使用また勧誘・営利を目的とした使い方は固く禁じます。
個人情報保護法施行に伴い、塾員の住所や電話番号をお教えすることはできません。
但し、当会の会員同士が連絡を取りたい場合に限り、理工学部同窓会が仲介し、連絡を取ることは可能です。名簿利用申請書をFAX(045-561-7594)またはメール添付にてdosokai@st.keio.ac.jp宛にお送り下さい。その場合においても、相手方の連絡先が不明/非公開の場合お繋ぎすることができかねますので、あらかじめご了承下さい。
なお、当会が提供する本サービスの主たる目的は会員相互間の親睦を図ることにあります。勧誘・営利目的での利用または迷惑行為と疑いがある場合はご対応できかねますのでご承知おき下さい。
【郵便物・メールの停止について】
郵便物・メールを全て止めてほしい
まずは差出人をご確認の上、差出人宛にご連絡下さい。
差出人が「慶應義塾大学 理工学部同窓会」の場合には、メールにてdosokai@st.keio.ac.jp宛にご連絡下さい。
【住所情報の開示について】
理工学部同窓会の会員情報は、塾員センターの塾員情報と一元管理されています。塾員センターで管理されている塾員原簿において住所等情報の開示不可を選択されている場合、理工学部同窓会はその情報についてデータ提供を受けられません。そのため住所情報が把握できず理工学部同窓会が発行する郵便物が送付できない状態になります。郵便物のお受け取りを可能にするためにも、情報開示にご協力下さい。
情報の開示・開示不可の運用について、下記をご参考下さい。
■住所情報の開示・開示不可等の扱いについて
(塾員センターへ住所等変更される際、住所等情報の開示・開示不可を問われます)
【WEBへの寄稿について】
同期会開催案内をWEBサイトに掲載したいのですが、どうしたらよいですか?
文案を事務局宛にメールdosokai@st.keio.ac.jpにてお送り下さい。内容を確認後、掲載します。
その他のお問合せはこちらから: https://meibo.dosokai.st.keio.ac.jp/out_inquiries