Pre- KEIO TECHNO-MALL2022(第3回11月21日)のご案内

慶應義塾先端科学技術研究センター(KLL)より、「Pre- KEIO TECHNO-MALL 2022」のご案内をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Pre- KEIO TECHNO-MALL 2022 開催中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
慶應義塾先端科学技術研究センター(KLL)は、KEIO TECHNO-MALL 2022(第23回慶應科学技術展)(2022年12月2日(金)於:東京国際フォーラム)の開催に先立ち、プレイベントを開催中です。本日は、最終回となります第3回のご案内をさせていただきます。多くの皆様のご参加をお待ちいたしております。

第 1 回 :2022年10月15日(土)*盛況のうちに終了いたしました。
共催企画:2022年10月20日(木)*盛況のうちに終了いたしました。
第 2 回 :2022年11月10日(木)
第 3 回 :2022年11月21日(月)*今回ご案内
https://www.kll.keio.ac.jp/ktm/pre/

──────────────────────────────────
~ 第 3 回 ~「理工学部がD&Iを考える」
──────────────────────────────────
■日  時: 11月21日(月)13:00 – 14:10

■概  要: 近年、性別や年齢、国籍、文化、価値観など、さまざまなバックグラウンドを持つ人材を活用することで新たな価値を創造・提供する成長戦略として、「ダイバーシティ アンド インクルージョン(D&I)」という言葉と考え方が企業で浸透してきた。このD&Iは企業だけにとどまらず、日本の社会全体が取り組むべき重要な課題として認識されてきており、昨今の日本を取り巻く厳しい状況の打開のためにも、社会構造変革の一環として注目が集まっている。その中で高等教育機関である大学においても、障害者、LGBTWQ、留学生などより多種多様な人が集うキャンパス作りを通じて、何を取組み、何を教え、どのような人材を育成・輩出するかが問われている。本セミナーでは外部講演者を交え、慶應義塾大学理工学部におけるD&Iワーキンググループ教員を中心としたパネラーによるディスカッションを通じて、D&Iを多角的に議論する。

■主  催: 慶應義塾先端科学技術研究センター(KLL)

■開催形式: オンライン(Zoom Webinar)

■参 加 費: 無料

■参加申込
以下のフォームよりお申し込みください。【申込期限:11月18日(金)12:00】
https://forms.gle/qgZ1gcNTt2nnBoRA6
※11月18日(金)午後にメールにて接続先URLをお送りします。
※上限人数(200名)に達した場合、申込受付を終了させていただく場合があります。
※ご登録いただいたメールアドレスは、今後KLLメールニュースの送信に使用する場合があります。
あらかじめご了承ください。

■プログラム
<司会進行>慶應義塾大学理工学部 機械工学科 教授 尾上 弘晃
1.Pre- KEIO TECHNO-MALL 2022 開催挨拶(13:00~13:05)
KLLリエゾン推進委員会委員長  桂 誠一郎

2.講演「理工学部D&Iワーキンググループについて」(13:05~13:15)
慶應義塾大学理工学部 物理情報工学科 准教授 清水 智子

3.特別講演「福澤諭吉の女性論に学ぶD&I」(13:15~13:40)
慶應義塾 福澤研究センター 教授 西澤 直子

4.パネルディスカッション「理工学部がD&Iを考える」(13:40~14:10)
ファシリテータ:慶應義塾大学理工学部 機械工学科 准教授 村松 眞由
パネリスト:
慶應義塾 福澤研究センター 教授 西澤 直子
慶應義塾大学理工学部 機械工学科 教授 竹村 研治郎
慶應義塾大学理工学部 機械工学科 専任講師 彭 林玉
慶應義塾大学理工学部 応用化学科 教授 奥田 知明
慶應義塾大学理工学部 数理科学科 教授 坂内 健一
慶應義塾大学理工学部 物理情報工学科 准教授 清水 智子

※当日、やむを得ない事情によりプログラムの内容等を変更する場合がございます。
あらかじめご了承ください。

■本イベントに関するお問い合わせ先

慶應義塾大学理工学部 機械工学科 教授 尾上弘晃
メールアドレス:onoe@mech.keio.ac.jp/TEL:045-566-1507