テクノモール2024開催のご案内(12月13日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KEIO TECHNO-MALL 2024(第25回慶應科学技術展)
~「実学」の原点-多彩な次代への架け橋~
-12月13日(金)開催-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
慶應義塾先端科学技術研究センター(KLL)は、「KEIO TECHNO-MALL 2024」を
今年も東京国際フォーラムにて12月13日(金)に開催いたします。
多くの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
>>KEIO TECHNO-MALLについて
KEIO TECHNO-MALLは、慶應義塾大学理工学部・大学院理工学研究科の研究成果を広く発信し、
共同研究や技術移転など、産官学連携のきっかけとなる出会いの場を提供するイベントです。
会場では、理工学部と大学院理工学研究科の研究成果のみならず、代表的な医工連携の研究成果や
医学部の研究成果も含めて、実物および実演を中心とした展示で最新の技術を紹介するほか、
産業界からゲストをお招きしてのシンポジウムセッションや、
研究者によるショートプレゼンテーション等を企画しています。
>>詳細について
特設Webサイトをご覧ください。→ https://www.kll.keio.ac.jp/ktm/
■開催概要
日 時: 2024年12月13日(金)10:00~18:00
会 場: 東京国際フォーラム 地下2階(ホールE2)
東京都千代田区丸の内3-5-1(JR有楽町駅より徒歩1分)
主 催: 慶應義塾先端科学技術研究センター(KLL)
(慶應義塾大学理工学部・大学院理工学研究科・医学部・慶應義塾大学病院)
後 援: 日刊工業新聞社
入場料: 無料(要事前登録)
■ご来場者登録
以下よりご登録をお願いいたします。
https://ktm2024.event-lab.jp/v4/registration/visitor/pre_form/KTM/V01?l=japanese
*当日、受付における混雑を避けるため、事前のご登録をお願いいたします。
■内容
≪ 企 画 展 示 ≫
109の研究テーマによる現物展示やデモンストレーション、パネル展示にて、研究者が自ら
最新の研究成果や技術について説明を行い、直接議論していただけます。
理工学部・理工学研究科、医学部に加え、SFC 、イノベーション推進本部からも出展します。
技術連携を検討されている企業関係者の方々に向けた連携相談窓口も設けます。
≪ メインイベント ≫
10:15~11:15 イベント①「知の創出 慶大-NECによる研究・教育イノベーション」
11:45~12:45 イベント②「慶應義塾シーズ/ニーズ医工連携紹介セミナー(第一部)」
13:15~14:30 イベント③「KLL-ONE 2024:学生ビジネスコンテスト」
15:00~16:10 イベント④「Keio-Fab クロストーク」
16:45~17:45 イベント⑤「AI創薬研究における産学連携のこれから」
≪ ショートプレゼンテーション ≫
11:20~11:40 「量子コンピューティングとAIが拓く量子未来社会に向けて」
12:50~13:10 「世界初の空孔コアファイバを実装した慶應義塾未来光ネットワークオープン研究センター」
13:30~14:50 「慶應義塾シーズ/ニーズ医工連携紹介セミナー(第二部)」
15:10~15:55 「健康医療ベンチャー大賞×KEIO TECHNO-MALL ヘルスケアスタートアップ ピッチセッション」
16:20~16:40 「慶應義塾のKeiDGsと研究活動の紹介」
16:50~17:10 「燃料電池の白金はどこまで減らせるか?:白金ナノクラスターの挑戦」
17:20~17:40 「脱炭素型まちづくり支援プラットフォームの開発と応用」
※当日、やむを得ない事情により内容等を変更する場合がございます。
産官学連携のきっかけとなる出会いの場~KEIO TECHNO-MALL~。
最先端の技術や独創的なアイデアに触れ、様々な可能性を模索してみてはいかがでしょうか。
―――――――――――――――――――――――
■本イベントに関するお問い合わせ先
KEIO TECHNO-MALL 2024 総合事務局
(慶應義塾先端科学技術研究センター(KLL)事務室)
〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
Tel:045-566-1794 Fax:045-566-1436
E-mail:ktm-staff@adst.keio.ac.jp
―――――――――――――――――――――――