【入試】(3/31確定)2024年度一般選抜・合格者および補欠者入学許可状況

補欠者は入学が許可されるとは限りません。合格者の入学手続状況により欠員が生じた場合に限り、順次入学が許可されます。入学が許可された場合には、マイページの合否結果確認画面の表示内容が更新されますので、必ず自己の責任においてこまめに確認してください。

合否結果の確認の際は、必ずマイページ「合否結果」から確認してください。また、入学が許可された場合には、マイページに登録されているメールアドレス宛に合否結果の確認を促すメールが送信されます(メールの不着や確認漏れを理由とした入学手続の遅延・未完了に対する特別措置は一切認められません)

補欠者のうち入学が許可された方の入学手続期間は、マイページの「入学手続」上に表示されますので、所定の期間内に手続を行ってください。所定の期間内に入学手続を完了しなかった場合、入学資格を失います。気付いた時には手続期間が過ぎていたということがないように注意してください。

2024年3月31日(日)確定

最新の情報は、慶應義塾公式サイト https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/ippan_kyoka/ にてご確認ください。

【参考】過去の一般選抜合格者および補欠者の入学許可状況

1.合格発表の確認方法

 各学部の合格発表は、マイページ上で確認できます。キャンパス内での掲示による発表や合格通知の郵送等は行いません。
マイページでの合否結果の確認は合格発表当日10:00以降、2024年5月16日(木)23:59(マイページ公開期限)まで行うことができます。

※ 合否確認画面は、アクセスが集中するとつながりにくくなる場合があります。その際には時間をおいて確認してください。
※ 合否結果は「合格」「1次合格」「補欠」「不合格」が表示されます。「補欠」についての詳細は3.補欠者の発表を確認してください。
※ 合否結果に関する電話やメール等での問い合わせには応じません。必ずマイページ上で確認してください。

2.入学手続の準備

 合格者(医学部および看護医療学部については第2次試験合格者)は、入学に必要な費用の支払い、マイページの「入学手続」における入学手続情報の登録が可能となります。詳細はマイページの「入学手続」に掲載する「入学手続要項」で必ず確認してください。

※ 合格発表に際し、合格者への送付書類はありません。合格通知書はマイページ「入学手続」からダウンロードできますので、必要に応じて保存してください。ただし、医学部独自の合格時保証奨学金制度の給付候補者宛には奨学金給付候補者証明書と受給申請書が郵送されます。詳細は「一般選抜要項」9ページをご確認ください。

3.補欠者の発表

 合格発表と同時に補欠者も発表します。学部により補欠者の入学許可の順位をランク(A~)で示すことがあります(医学部および看護医療学部の第1次合格発表に補欠はありません)。補欠者は入学が許可されるとは限りません。合格者の入学手続状況により欠員が生じた場合に限り、順次入学が許可されます。

・入学が許可された場合には、マイページの合否結果確認画面の表示内容が更新されます。必ず自己の責任においてこまめに確認してください。

・合否結果の確認は、必ずマイページ「合否結果」から確認してください。

・合否結果確認画面の表示内容が更新されると同時に、マイページに登録されているメールアドレス宛に合否結果の確認を促すメールが送信されますが、これは補助的なお知らせであり、合否結果ではありません(メールの不着や確認漏れを理由とした入学手続の遅延・未完了に対する特別措置は一切認められません)。

・補欠者のうち入学が許可された方は、入学に必要な費用の支払いやマイページの「入学手続」における入学手続情報の登録が可能となります。詳細はマイページの「入学手続」に掲載する「入学手続要項」で必ずご確認ください。

・補欠者のうち入学が許可された方の入学手続期間は、マイページの「入学手続」上に表示されますので、所定の期間内に手続を行ってください。所定の期間内に入学手続を完了しなかった場合、入学資格を失います。気付いた時には手続期間が過ぎていたということがないように注意してください。

・入学を許可する場合には、遅くとも3月末日までにマイページの合否結果確認画面の表示内容を更新します。

補欠者の入学許可状況は、慶應義塾大学ウェブサイト入学案内ページでお知らせします。また、入学許可の打ち切りについては、個別の通知はせず、同ページで3月中旬以降随時お知らせします(4月上旬まで掲載)。
補欠者の入学許可状況に関する個別の問い合わせには応じません。

 

イベントのお知らせ:

前刀禎明副会長・最新情報【5月23日(木) Keio Science & Technology Distinguished Lecture Series】