【作業完了】【名簿Webシステム】 RDSメンテナンス作業のお知らせ(3月17日)

(2025年3月17日 更新)

ただいまRDSバージョンアップ作業が完了いたしました。取り急ぎご報告申し上げます。

(2025年2月5日 公開)

平素より、「名簿WEBシステム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

本システムでは、会員相互の連絡機能の提供(個人アドレス、年度・学部、研究室単位のメーリングリスト)、および同窓会から皆様へのニュースレターの配信をおこなっております。

また、本システムは、会員から納められた年会費収入を原資に運用をおこなっています。慶應義塾大学工学部・理工学部の卒業生の皆さまからのご支援によって、大規模な卒業生ネットワーキングを実現できておりますことを会員の皆様と共に誇りとしたいと存じます。

このたび、インフラ基盤として利用しているAWS(Amazon Web Services)のRDS(Relational Database Service)バージョンがサポート期限切れとなることに伴い、最新バージョンにアップグレードすることといたしました。以下の期間におきまして、メンテナンス作業を実施させていただきますのでお知らせいたします。

1.作業日時
2025年3月17日(月)13時30分~15時(予定)

2.作業内容

AWS RDS(DB)メンテナンス

【概要】
・対象のインスタンス名:kou-prod-rds01
・作業前バージョン:Postgresql 15.5
・作業後バージョン:Postgresql 15.10 ※15系最新のものにアップデート予定
・作業時間    :1時間半(途中RDSのダウンタイムが十数分発生します)

3.影響内容

上記期間(1時間半ほど)、名簿Webシステムは停止しますので、ご利用できません。

大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

よくある質問:

【名簿WEBシステムについて】
  *操作マニュアル:①名簿Webシステムのご案内 ②ログインについて ③メールアドレス情報の登録方法

ecalic009_001

ログインID・パスワードを忘れました。どうすれば良いですか?

メールにてdosokai@st.keio.ac.jp宛に下記の情報をお送り下さい。ご本人の確認ができ次第、お知らせします。パスワードの再発行も承ります。
件名:名簿WEBシステムID/PW発行(PW再発行)のお願い
記載内容:塾員番号/氏名/住所/生年月日/卒年・学科


ecalic009_001同期会や研究室OB/OG会を開催したいです。名簿情報は提供していただけるのでしょうか?

同期会の責任者、幹事に限り、所定の手続きを行っていただいた上で、住所リストやラベルシール(有料)を提供することが可能です。

名簿利用申請書をFAX(045-561-7594)またはメール添付にてdosokai@st.keio.ac.jp宛にお送り下さい。お渡しできる名簿情報は、紙媒体あるいはPDFファイルになります。宛名ラベルの作成をご希望の場合は、1枚につき20円で承ります。

但し、当会が提供する本サービスの主たる目的は会員相互間の親睦を図ることにあります。利用目的以外の使用また勧誘・営利を目的とした使い方は固く禁じます。


ecalic009_001友人の連絡先を教えてほしい

個人情報保護法施行に伴い、塾員の住所や電話番号をお教えすることはできません。

但し、当会の会員同士が連絡を取りたい場合に限り、理工学部同窓会が仲介し、連絡を取ることは可能です。名簿利用申請書をFAX(045-561-7594)またはメール添付にてdosokai@st.keio.ac.jp宛にお送り下さい。その場合においても、相手方の連絡先が不明/非公開の場合お繋ぎすることができかねますので、あらかじめご了承下さい。

なお、当会が提供する本サービスの主たる目的は会員相互間の親睦を図ることにあります。勧誘・営利目的での利用または迷惑行為と疑いがある場合はご対応できかねますのでご承知おきください。


ecalic009_001

メールアドレスを変更したいです。どうすれば良いですか?

名簿Webシステム_メールアドレス変更方法をご高覧ください。

 

関連記事:

Googleのセキュリティ強化について

名簿Webシステム・MXメールのアドレス変更方法について

迷惑メールのターゲットにならないために